1037件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

習志野市議会 2021-03-16 03月16日-03号

間もなく新駅ができる条件にあるのに、不動産鑑定評価では一言記述もない。平成31年3月の当初予算における不動産売払収入予算計上では22億4,136万7,000円だった。このときの落札価格幾らだったのか。 続いて、歳出第3款民生費ないし第7款商工費について、 1、民生委員確保策について伺う。また、成り手が見つかりにくい事情や、新しい確保策成功事例を把握しているのか伺う。 

習志野市議会 2021-03-16 03月16日-03号

間もなく新駅ができる条件にあるのに、不動産鑑定評価では一言記述もない。平成31年3月の当初予算における不動産売払収入予算計上では22億4,136万7,000円だった。このときの落札価格幾らだったのか。 続いて、歳出第3款民生費ないし第7款商工費について、 1、民生委員確保策について伺う。また、成り手が見つかりにくい事情や、新しい確保策成功事例を把握しているのか伺う。 

千葉市議会 2021-03-03 令和3年第1回定例会(第6日目) 本文 開催日: 2021-03-03

次に、議案第41号・千葉地区計画の区域内における建築物の制限に関する条例の一部改正につきましては、委員より、新駅整備の背景として、地域住民関係者来訪者を起因としたものではなく、実態は特定の企業のためであると指摘せざるを得ないと考えられることから、本議案には賛成しかねるとの意見が述べられましたが、採決の結果、賛成多数をもって原案のとおり可決すべきものと決しました。  

千葉市議会 2021-03-02 令和3年度予算審査特別委員会(第2日目) 本文 開催日: 2021-03-02

中央公園・通町公園連結強化稲毛海浜公園リニューアル市庁舎整備、(仮称)千葉公園体育館整備幕張新駅設置等々、以上のような大型開発は、緊急性必要性の視点から大胆に見直して、その財源コロナ対策市民生活、福祉に振り向けることを強く求め、日本共産党千葉市議会議員団意見表明といたします。

千葉市議会 2021-03-01 令和3年第1回定例会(第4日目) 本文 開催日: 2021-03-01

本市には、幕張新都心拡大地区新駅整備中央公園・通町公園連結整備稲毛海浜公園リニューアルなど、様々な開発事業が進められているところですが、新型コロナウイルス感染症拡大により、税収が大幅に減少する一方、社会保障経費の増加や施設老朽化など、財政課題は山積しており、このような中で巨大な投資を要する事業に新たに着手することは、より慎重な検討が必要という考え方は、論をまたないところであります。  

千葉市議会 2021-02-16 令和3年第1回定例会(第2日目) 本文 開催日: 2021-02-16

また、これまで幕張新都心発展中心的役割であった千葉企業庁が平成27年度に事業の収束をさせていることや、タワーマンションが建ち始めた若葉住宅地区開発JR京葉線海浜幕張駅と新習志野駅の間に新駅整備されることなどを踏まえると、本市としての幕張新都心の将来を見据えた新たなまちづくり方向性を打ち出すことが求められていると考えます。  そこで、2点伺いします。  

船橋市議会 2020-12-16 令和 2年12月16日予算決算委員会全体会−12月16日-01号

新たな開院予定令和8年とされているが、区画整理事業内に設置予定東葉高速鉄道新駅整備費に50億円、変更された区画整理事業市負担金が56億円、病院用地購入建て替え事業企業債約435億円の市の負担金が年6億円、35年間で210億円などの財源が必要になってくる。新型コロナウイルス感染拡大影響で、市税の大幅な落ち込み等が予測されており、これらの財源確保が大きな課題となっている。  

船橋市議会 2020-12-09 令和 2年12月 9日建設委員会−12月09日-01号

金沢和子 委員  終わりにするが、要するに都計審に何かを出したりとか、それから、今回も突然、新駅設置でとか、いろいろこう、船橋市のまちづくりでいろんなことがどんどん進んじゃう。我々は議会だから、議会に報告されればいいが、一応、専門の部会である。  例えば、今年の5月にも東葉高速鉄道と駅の都市計画に関わる協定を結んだじゃないか。それも後から知るわけである。

松戸市議会 2020-12-08 12月08日-03号

あくまで目安とはいえ、理事者が初めて市債残高の上限の目安を我々議会に示したという点でこのことを評価しつつも、4年前この質問を投げかけた際は、公共施設の再編、千駄堀の新駅構想、松戸駅周辺まちづくり基本構想などを始めとする大規模事業と言われるまちづくりに係る費用の総額が概算でさえ示されず、優先順位も示されない状況であり、調査費ばかりが積み上がり、いま一度立ちどまってその優先度について議論を行うべきだと、

成田市議会 2020-12-03 12月03日-04号

また、歳出予算への影響につきましては、来年度につきましても、成田空港の更なる機能強化環境対策に向けた取組新駅構想と新たなまちづくり、安心して子供を産み、子育てができる環境づくりなど、本市が将来にわたって持続的な発展を続けていくための重要施策に引き続き取り組むとともに、新型コロナウイルス感染症防止対策社会経済活動両立を目指した施策推進や、延期された東京オリンピックパラリンピックへの対応なども

船橋市議会 2020-12-01 令和 2年第4回定例会−12月01日-07号

次に、新駅設置について伺っていきたいと思います。  飯山満駅や北習志野駅を利用される方々から、医療センターへのアクセスが悪いのでバスを通してほしい、こういう要望をたくさんいただきます。今回、凍結解除新駅設置が動き出します。高齢者の方や医療センターへ通院される市民の方へのアクセス利便性が向上しますので、この新駅設置医療センターの移設とセットで行われるのが望ましいと思います。  

成田市議会 2020-12-01 12月01日-02号

次に、歳出予算に関する予算編成考え方についてでありますが、来年度につきましても、成田空港の更なる機能強化環境対策に向けた取組新駅構想と新たなまちづくり、安心して子どもを産み、子育てができる環境づくりなど、本市が将来にわたって持続的な発展を続けていくための重要施策に引き続き取り組むとともに、新型コロナウイルス感染症防止対策社会経済活動両立を目指した施策推進や延期された東京オリンピックパラリンピック

船橋市議会 2020-11-27 令和 2年第4回定例会−11月27日-05号

東葉高速鉄道新駅についてお伺いします。  厳しい財政状況を勘案して、一度は凍結事業と位置づけたこの新駅ですけれども、このたび、令和8年度をめどに誘致する方針に変えたということでした。  新駅誘致に関しては、経費として約50億円という金額を想定していると聞いています。本市が東葉高速鉄道株式会社に対してお願いをして造る──いわゆる請願駅となります。

習志野市議会 2020-11-25 11月25日-01号

売却した市有地のすぐ近くに、間もなく新駅ができます。2者の不動産鑑定士報告書新駅に関する記載一言もありませんでした。この市有地売却では、平成31年3月の当初予算における不動産売払収入で22億4,136万7,000円が計上されています。結果は、一般競争入札東京建物株式会社が52億300万円で落札しました。売却予定額は何と30億円も売却益が出ています。

習志野市議会 2020-11-25 11月25日-01号

売却した市有地のすぐ近くに、間もなく新駅ができます。2者の不動産鑑定士報告書新駅に関する記載一言もありませんでした。この市有地売却では、平成31年3月の当初予算における不動産売払収入で22億4,136万7,000円が計上されています。結果は、一般競争入札東京建物株式会社が52億300万円で落札しました。売却予定額は何と30億円も売却益が出ています。

船橋市議会 2020-09-29 令和 2年 9月29日予算決算委員会全体会−09月29日-01号

今の行革は進めてほしくはないが、進める中で、新駅建設である。海老川上流まちづくりとしての新駅凍結するということを30年度、船橋市は言っている。  ところが、令和元年度、東葉高速に対して新駅についての要望市長が出している。これは、凍結と言いながらも、逆に凍結してないのではないかというふうにも思える。